釣り用語解説

ペンシルベイトとは?ルアー釣りで困ったときに大活躍!

更新日:

こんにちは!うたです。

釣りをしていると初心者にはわかりづらい用語がたくさん出て来ますよね。

調べても、さらに新しい用語が出て来て余計混乱してしまう…

こんなことがないように、このブログでは初心者にもわかりやすい丁寧な用語解説を行なっていきます。

今回はペンシルベイトとは?ペンシルベイトのオススメの使い方をご紹介します!

ペンシルベイトとは

出典:上州屋

ペンシルベイトとは、鉛筆のような細い体をしたルアーのことです。

水を受けるためのリップがないことも大きな特徴です。

水を受けるリップがないので、ミノーとは違いブリブリと頭を振って泳ぐことはありません。

ペンシルベイトは水中をゆらゆらと漂うように泳ぎます。

ミノーなど、ルアーの種類がよくわからないという方はこちらのページも参考にしてみてください。
参考ページ:ルアーとは【初心者にもわかりやすい用語解説】種類や使い方までご紹介!

飛距離を出しやすい

ペンシルベイトの特徴である、飛距離が出やすいということもペンシルベイトを使う大きな理由になってくると思います。

ペンシルベイトはその細い形状や、風を受けてしまうリップがないため遠くまで飛ばしやすいルアーです。

ルアー釣りにおいて飛距離が出るということは、それだけ広い範囲を探ることができるので直接釣果に関係してきます。

スレた魚を狙うのに最適

ミノーやホッパーのような派手な動きをするルアーは、繰り返し投げていると魚から警戒されることがあります。

とくに、普段から釣り人の多い釣り場はスレやすかったり、もともとスレている魚が多かったり…

そんな時に活躍するのがペンシルベイトです!

ペンシルベイトはゆらゆらと弱った魚のような動きをするため、魚に警戒されにくいんです。

ペンシルベイトの動かし方

ワンピッチジャークやリフトアンドフォールなど、ルアーのアクションは色々ありますが、ペンシルベイトでよく使うアクションは基本2つです。

①ただ巻き

文字通り、ただリールを巻き取るだけのアクションです。

ペンシルベイトでの釣りは、基本的にはただ巻きでOKだと思います。

アクションよりは巻き取るスピードやルアーを通すポイント、一旦止めて食わせる間を作るなどの要素が大事です。

②ドッグウォーク

基本ペンシルベイトかフロッグと呼ばれるカエルを模したルアーでしか使わないアクションです。

ペンシルベイトはリップと呼ばれる水受けがついていないためリアルな魚のように頭を振ることがありません。

そこで、竿先をすこしだけ左右に振りながら巻いてくることでペンシルベイトに頭を振らせることができるアクションがドッグウォークです。

ただ巻きだと反応がないって時に試してみてください。

ペンシルベイトの種類

ペンシルベイトには水面に浮きあがるフローティングペンシルと、水中に沈んで行くシンキングペンシルがあります。

水深や釣りたい魚に合わせて使い分けるようにしましょう。

フローティングペンシルはバチ抜けシーズンに最適!

バチ抜けと呼ばれる、イソメゴカイなどの産卵行動があります。

これは、イソメやゴカイが産卵のために満月の夜、岸から沖に向かって一斉に泳ぎだすというもので、シーバスにとってはそれらのイソメたちは格好のエサになり一気に活性が高くなります。

イソメやゴカイは潮の流れに乗り、水面をゆらゆらと沖に泳いで行きます。

フローティングペンシルだとまさにその動きや形を再現できるんです。

ですのでバチ抜けシーズンである、1〜3月は手持ちのルアーにフローティングペンシルも忍ばせておくことをオススメします!

ヒラメ狙いならシンキングペンシルがオススメ!

主にサーフの底付近にいることが多いヒラメ。

そんなヒラメを狙うときはシンキングペンシルがオススメです。

特に遠浅のサーフでミノーやメタルジグを使うと底を引きずってしまい、上方向をみているヒラメにうまくアピールできません。

ですが、シンキングペンシルだとただ巻きで海底の少し上をゆっくり引いてくることができるのでヒラメに見つけてもらいやすく、釣果をあげやすいです。

釣れないときに頼りになるペンシルベイト

他のルアーだと全然反応がない…ってときに頼りになってくれるペンシルベイト。

他にもバチ抜けシーズンや遠浅サーフなどここぞという時に活躍してくれるので、手持ちのルアーに1つ入れておくと便利ですよ!

ブログランキング

この記事がいいね!と思ったらクリック!応援よろしくお願いします!
↓↓クリック↓↓

釣り・フィッシングランキング

-釣り用語解説
-, ,

Copyright© うたろぐ。 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.