海釣り 釣り情報 釣り用語解説

潮の満ち引きとは?【意外と知らない潮の意味】

投稿日:

潮の満ち引きとは?



潮(しお)の満ち引き、潮の干満。なんとなく意味がわかっても、ちゃんと言葉で説明できない方も多いのではないでしょうか。


潮とは、潮汐(ちょうせき)とも言い、太陽や月の引力で海面が上昇したり、下降する現象のことです。


潮は1日で1〜2回、上昇、下降を繰り返します。




潮の種類(大潮、中潮、小潮、長潮、若潮)



釣りをする方はよく耳にすると思いますが、海面の高低差が高いと大潮、高低差が低いと小潮と行ったりします。その中間が中潮。


小潮のあと、高低差がさらに小さくなる長潮、長潮が終わり、潮の干満が大きくなっていく、潮が元どおりに若返っていく期間が若潮と言います。


月の満ち欠けに合わせて、新月から満月まで(上弦)の期間に、大潮、中潮、小潮、長潮、若潮、さらに満月から新月まで(下弦)で同じ流れを1ヶ月単位で繰り返します。

新月半月満月
大潮中潮小潮長潮若潮大潮
満月から新月も同様






満潮と干潮



満潮と干潮とは、一日のなかの干満差で一番海面が高くなるタイミングが満潮、一番海面が低くなるのが干潮です。




ブログランキング

この記事がいいね!と思ったらクリック!応援よろしくお願いします!
↓↓クリック↓↓

釣り・フィッシングランキング

-海釣り, 釣り情報, 釣り用語解説

Copyright© うたろぐ。 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.